PROFILE
(仮)marukome日々BBS
Link

バスツアー「桃&ワイン」 2
さて、昼食のワインと日差しで
すっかり煮えた我々が
次に到着したのは


「釈迦堂遺跡博物館」


駐車場から周囲がピンク色
(酔っているのではないw)






すげえ(・∀・)

(*´ω`*)
桃、桃、桃!!








八重

まじり

満開
種類も色々あるんでっすね。



この博物館、階段ですぐ下の
中央高速の釈迦堂PAに通じており、そこで休憩。
のぼせてるのでソフトクリーム(゚д゚)ウマー




バス




ぶどうの丘
続いての目的地は
「ぶどうの丘」






そして!!!





ここのワインカーヴ


ここはなんと!!!!!
約180種類のワインを試飲できるのだっ!!
パラダーイス(*´д`*)ハァハァ



コチラの高台も見事でした。







高台より

高台より2
まさに桃絨毯、桃源郷。






そんでもって脇にいた犬





(´・ω・‘) な顔の犬
(´・ω・‘) ←この顔ww





楽しかったぜ!
いいじゃないかバス旅行!




また行きたいぞ!!
(・∀・)




| marukome | 15:56 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::バスツアー「桃&ワイン」  |
バスツアー「桃&ワイン」 1
ども!春ですね。
皆様の春はいかがですか?


マルコメは先日、もと劇団代表に誘われ
バスツアーに参加してきました(・∀・)

ずばり
テーマは「桃見&ワイン」
春らしいいじゃん~!




ワイン




スタート地点
朝8時のJR稲毛駅ここから出発。
目的地は山梨県(`・ω・´)








朝ビール
かんぱーいwww(8時半)


バスツアーなんて何十年ぶりなんで
テンション上がりまくりっす。
途中に見える山並みは、まさにという彩りで
「おおー」と意味なく感動。
脳内に「世界の車窓から」の音楽が流れまくる。



この日、第一の目的地は
笛吹市にある桃園。
市に入るともう、沿道には桃の木が続き





沿道の桃
車内で歓声があがる。




到着したら
桃の木の下で花をめでつつ
お花見昼食会。
呑み食いしながら、ワインの話を伺う。
知らない話ばかり。へええそうなのか。
φ(..)カキカキ








桃とワイン


宴会にて
贅沢~w


ワイン激(゚д゚)ウマー!!
調子に乗ってがぶ飲みするw






たんぽぽ
傍らのタンポポも愛らしい。



ただですねぇ。この日。
すんばらしいお天気過ぎで
その真下で飲んでたもんだから。


結構な勢いでのぼせるw


しかし、元気に次の目的に出発
(`・ω・´)シャキーン 





つづく



ワイン



おまけ





かわいい桃マンホール

桃マンホール


| marukome | 17:14 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::バスツアー「桃&ワイン」  |
秋の浅草散策 2
やぁ。また間が開いちゃいました。
つうことで、引き続き
浅草




煮込み
酔っ払って気分良くなった所で
また散策を続けます。





再び六区。





街燈1 街燈2
ここの街燈には
浅草を愛し浅草を盛り上げた
昭和の人気芸人や芸能人33名の写真が
(永井荷風は作家だけどなぁ…)






街燈3
おやこれは?






予約の文字と捕鯨舩の看板
ここは予約だそです。
一説によるとここは
ビートたけしさん用なんだとか


そういや、あんなに浅草を愛した
ビートたけしさんがすでに入っていないのは
すこぶる奇妙に感じます。
そしてこの街燈
たけしさんが作詞作曲の「浅草キッド」という歌で歌っている
くじら屋、「捕鯨船」の前ということで
なかなか信憑性が高い説なんじゃないでしょか。




音符

お前と会った 仲見世の

煮込みしかない くじら屋 で

夢を語った チューハイの

泡にはじけた 約束は

灯りの消えた 浅草の

コタツ1つの アパートで


音符


雷門
そして浅草寺へ




本堂落慶50周年記念大開帳

なにやら大開帳しているらしい
わくわく






大開帳中
大開帳中
ああ、ずっとやってた工事終わったんでっすね
しっかりお参り。

そして脇にそれると




浅草奥山風景
浅草奥山風景
ってのをやってました。




五重の塔と火の見やぐら五重の塔と半鐘

職人の店 

町並み
おお職人さんがいっぱいおっぱいだ。
珍しい作業の様子などを見学。







忍者>(゚Д゚;)
忍者も出るらしい。
(会えなかった)






蔵前
フラフラ蔵前まで歩き電車で帰宅。




おまけ





バンダイ本社前  まめっち
バンダイって蔵前だったんすね。


太陽

次はどこに行こうかなぁ。


| marukome | 14:02 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::秋の浅草散策 2008 |
秋の浅草散策 1

かっぱ橋商店街


ども!本日はなんだかドンヨリですね
んま、これぐらいのほうが
ウォーキングにはいいですが。

ようやく朗読会も無事終了
ほっと一息のマルコメです。
趣味の秋っすね~
(・∀・)



四葉



実は朗読会とは話が前後するんですが
10月7日に浅草散策をしてきました。
天気が良くて気持ちよかったです。








かっぱ橋商店街2
最初はココ!かっぱ橋でっす。
「第25回かっぱ橋道具まつり」つうことで
歩行者天国でした。
ん~でもなんか、
去年よりは少し寂しかったような。
賑わってはいたんですけどね。








かっぱの河太郎
マスコットかっぱの河太郎君もがんばってます。

そこから横道へ抜け
六区へ…あれ?なんかココも人が少ないなぁ








六区
三連休の最終日だからでしょか。


そしてやっぱり!


酒飲みの楽園
ホッピ~通り
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!






ホッピ~ー通り
ここは相変わらず
大賑わいwww



ビール

説明しよう!
ホッピ~通りとは浅草屈指の呑み屋街で
昼から飲んだくれても誰にも咎められないという
まさにパラダイスなのだ!!!


ビール


通りの最初の店からこれ!
どん!









キタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━
煮込みッ!







パラダイス!
このうちの一軒に着地
(ただいま午前)







ホッピ~♪
(゚д゚)ウマー!
昼酒最高





つうことで酔っ払うので
本日はここいらで。
またまた






| marukome | 15:13 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::秋の浅草散策 2008 |
春分の日!一日散歩 3
すいません一昨日は嘘をつきました。
ごめんなさいごめんなさい(´;ω;`)
また飲みすぎました。

心を入れ替えて今日はちゃんと書きます。


つうことで一日散歩です。


都営新宿線「本八幡」駅から電車に飛び乗り
「森下」駅で大江戸線に乗り換えて
「牛込神楽坂」下車。

神楽坂を散策しながら早稲田大学へ
若さに嫉妬しながら キャンパスを抜け
憧れの路面電車「都電荒川線」に飛び乗る。
法明寺鬼子母神堂に
お参りした所までが前回です。

再び荒川線に乗り
次に降りるは~





東池袋四丁目 駅
「東池袋四丁目」


とりあえずサンシャイン方向に歩いてみる。
と!見覚えのある場所に!!


おおこれはっ!






大勝軒
「大勝軒」



閉店のお知らせ


押しも押されぬラーメン界の有名店。
実はですね、このお店。
前日に閉店だったんでなんか毎日のように
テレビで放送されてまして
そんでもって見覚えがあったんでした。

横付けのワゴンに荷物を運び出していました。

さらに行くと…ここはっ!!


あれに見えるは…
ここ↑


あ、判り辛いっすね。ずいぃっと寄ります。




造幣局
お金の生まれる場所
ですよ!



わ~い★と向ったが
この日は祭日。







造幣東京博物館
やっぱり休みでした(´・ω・‘) <ツマンナーイ






造幣博物館 

造幣局正面
それでも未練がましく周囲を一回りしてから
次の駅に向います。

と、このあたりですごい光景を目撃。







これ!
これ!

あ、わかんないっすか?
これですコレ!






丸の中に注目
丸の中に注目






あぶねぇ!
ばあちゃん危ねぇえ!!!


ものっすげえ腰の曲がったばあちゃんが
線路の真横をひょこひょこ歩いてました。
ここね、一応立ち入り禁止って書いてあるんですけど
なんか近所の方は近道に通っちゃってるみたいです。
(主婦っぽい人も見た)
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

そんなこんなで
「向原」駅に到着

そろそろ腹が減ったので巣鴨に向う事にしまする。

巣鴨地蔵通りに向うには
「庚申塚」駅下車です。


降りてすぐ目の前(停留所内)にこんなお店が




庚申塚 甘味処「いっぷく亭」
さすが巣鴨だぜ





巣鴨 地蔵通商店街
地蔵通商店街



人生アドバイザー 巣鴨の母
「人生アドバイザー巣鴨の母」がいっらしゃるらしい
まずアドバイス1回2000円の金額にも躊躇してしまう自分に
何かタダでアドバイスして頂きたい。




ところでどうして占いする女性は
「○○←地名の母」と名乗りたがるのだろう。






昼ご飯
お昼ご飯を食べて元気になった我々は
また歩き出す!

*そ~なんです。引っ張ってますが
 この時点でようやく13時なんでっした。





まだまだ続く!

春分の日!一日散歩 1


春分の日!一日散歩 2


春分の日!一日散歩 3



| marukome | 14:19 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::春分の日!一日散歩 |
春分の日!一日散歩 2
さて、間があいたがお散歩っす。

都営新宿線「本八幡」駅から電車に飛び乗り
「森下」駅で大江戸線に乗り換えて
「牛込神楽坂」下車。




神楽坂の町を散策してから
早稲田へと向っていったんでしたね。

不思議な銅像を愛でつつ


じゃん!
早稲田大学だ。


早稲田大学といえば!






大隈重信
大隈重信銅像
(まるこめの趣味によりバック激写)





高田早苗
高田早苗銅像




この日は春休みつうことで
キャンパスも、やや人が少なかったです。

ズンズン抜けていきまぁす。
いいなぁなんか青春だよ。

マルコメも大学に通いたいぜ。
毎日コンパとか飲み会とかナンパとかコンパとか

飲み会とか飲み会とか飲み会をしたいぜ。





大学を出た所に素敵風味な公園があったので
もちろん立ち寄ります。




甘泉公園
庭園!ってな感じの公園です。

散歩に見えている方がのんびりとされていました。
もう二週ほど遅れると花もあったのかなぁという感じで
少々残念ではありまっしたが
都内では珍しい雪吊を観ることができました。


雪吊り
なぜか不吉な感じに撮れちゃった雪吊り




桜ももう少し

そんなこんなで、今度は街中へ
てくてくてく

今回の大目的に。それはこれだ

じゃん!




早稲田駅
都電荒川線!
始発駅「早稲田」です。


前々から路面電車に乗ってみたかったのだっ!



ワクワクの 発情者 初乗車。





車窓より
うっはぁ!かっこいい!



ふふっ♪なんたって一日乗車券だっ!
乗ったり降りたりし放題さ!





鬼子母神前駅
ってことで早速「鬼子母神前駅」というところで降りてみる。


駅名にもなっているのお寺さんに参ろうぢゃぁないか。
てくてく。





ケヤキ並木
こんな並木を抜けていきます。
このケヤキ並木は東京都指定の天然記念物だそで
流石に立派です。大きさをごらんくったい。







自販機とケヤキ
自販機とケヤキ






チャリとおっさんとケヤキ
チャリとおっさんとケヤキ




法明寺鬼子母神堂にお参り






境内のお店
ここは都内で一番古い駄菓子屋さんなんだそです
いい感じのばあちゃんがお店をばりばりまわしてました。




お参りを済ませたら
また電車に飛び乗ります。
今度はどこで降りようか。


春分の日!一日散歩 1


春分の日!一日散歩 2


春分の日!一日散歩 3

| marukome | 12:56 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::春分の日!一日散歩 |
春分の日!一日散歩 1
さて、散歩だ。

日時は3月21日(春分の日)
スタートは朝の9時です。




青空
すばらすい天候に恵まれたのは
きっと絶対に普段の行いの賜物ではないかと


足取りも軽やかに駅に向かいます。




ああいつもの朝とは大違いだ。






本八幡
駅!(`・ω・´)
千葉は市川市の「本八幡駅」
これの都営新宿線に乗るんでっすね。


なんでこの線かつうと
今日も以前に使って大変に重宝した
都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券でもって
おおいに散歩をしまくろう!っちゅ~企画だからです。








自販機
普通に自販機で買えます(・∀・)
700円也っと。







大江戸線
9駅先の「森下駅」で大江戸線に乗り換え
なんとな~く神楽坂で降りてみました。
あ、ココ大森からは7駅先でした。






神楽坂

神楽坂2
下車。てこてこと歩いて行きます







毘沙門天
善国寺の毘沙門天様にお参り。
「無事に散歩できますよ~に」

神楽坂は歴史あるところなので
一歩入ると散歩マニアにはたまらない雰囲気す。







本多通り
料亭や個性的な店が連なる本多横町
趣のある通りを散策できました。








赤城神社
赤城神社


この日は「お人形の感謝祭」という行事の日だったらしく
縫いぐるみや日本人形が
真っ赤な生地を広げた上に集めてありました。

この神社、境内に幼稚園があるんでっすね。
当日は祭日だったので園児さん方の気配はなかったんすけど
集められた人形の中に
小さいお子さん向きのモノが多く
なぜここで感謝の儀式をしているのか解った気がしました。



さて、ぼちぼち抜けていきます。
早稲田通りを進んで行く事にしまっした。
そこでこれだ。銅像。





幼児1
早稲田→銅像と言えば「大隈先生」という連想ですが
これは違いまして
通りにぽつぽつと配置されていました。







幼児2
何が欲しいのだ幼児よ




もう一体




orz か?



orz だよな!?




あ、違いました(´・ω・‘)




きっと







幼児3
ハイハイをしている幼児です。



そんなこんなんで早稲田大学に到着~。




てな事で、本日この辺で!



モチロン続く!!





春分の日!一日散歩 1


春分の日!一日散歩 2


春分の日!一日散歩 3



| marukome | 19:42 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::春分の日!一日散歩 |
初詣in浅草 んま、色々あるもんすよぃ
ええとですね、前回の記事で
方々からお問い合わせ頂きました。


んまぁ私は元気です。
(ジブリ風味)






だもんで
元日からお騒がせしてごめんなさいと
本年の健康な心身を祈願しに
それから酒飲みに

浅草に行って参りました。
日は1月5日、もう仕事始めは過ぎているので
ちょっとは空いているのかなぁと
期待して行ったんすけどね…。









あ、やっぱこうだわな。









いつもは空いてる裏通りまで






あ、団扇屋さん。欲しい











境内は押すな押すな、あ、でも
やっぱ元日ほどではないね。よかった。
(マルコメは実に久々の外出で、この程度でもやばい)






お香を頭にものすげぇ勢いで擦り込んでるおっさん発見
煙は植物物語じゃねぇっつ~の










露天もお正月っぽい。






こんなのも





かわいいw









これは「花やしき遊園地」向かい
「ふきや商店 」ピンと来た方いらっしゃいますかね?
自分は全然気がつかなかったんすけど
連れに教えられました。
セーラー服と機関銃「目高組事務所」ロケ地だそです。



しかしもう疲れはピーク
やばい寝正月しすぎて体力がた落ち。











こんな時にむかうは…
初音小路商店街を抜け~









ホッピ~通り~♪
(元気じゃねェか自分)










突き出しは新年っぽく「紅白なます」
まずは「煮込み」(゚д゚)ウマー





「アジフライ」(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー










お釣りで貰った500円玉がピカピカで
なんっか嬉しかったり。





んで、今年の抱負「よく笑う」を実践するため
(右上の最近の一言って地味だけど更新してるんだぜw)
「浅草園芸ホール」





パンフレット
握り締めてたんでぐっしゃぐしゃにw




新春の席だったんで豪華な顔ぶれ。

個人的には「きみまろ」「小朝」「のいるこいる」が
スリートップ。

あ、金魚ちゃんも好きだな。




いつもは途中で抜けて帰ってくるんすけどね。
思わずラスト、9時まで観てきちまいました。












夜の浅草も乙ですな。











〆はココ。駅前でもんじゃ(゚д゚)ウマー。







参って、笑って
本年も良い年でありますよう。







| marukome | 14:30 | comments (x) | trackback (x) | 散歩 |
文化の日。初体験「駅からハイキング」 その2

先日、沖縄(料理)デビューの際に卓上にあったお酢




どうも、最近は帰宅したら真っ先に植物の点検に回ります。
緑色な、いい友達がふえたなぁ。
あんま会話は弾まないんすけど。
つうか話さないな。


いい飲み友達なんすけどねぇ
ども責めるのも大人げないから言いませんが
奴ら、まったく活動的なタチじゃないんすよ。だもんで
こちらが焼酎片手に
ウロウロ奴らんとこを回っちゅうよな習慣がつき始めました。
ますます「なんだかなぁ」状態に突入しているのに
自覚は全く無いマルコメですこんにちは。




さて、えらく日にちを開けちまいましたが
「駅からハイキング」後半です。







やっと到着した「房総のむら」本日のメニュー。
体験コーナーとかもあるらしい。ほっほ~。
入ってみると、おお確かに昔ながらの町並みが・・・・
って人間が多すぎて全然写真に写らねぇw






江戸時代の商家の町並みを再現しているよですね。








こんな方が路上でパフォーマンス。
子供たちは、なんだかおっかなびっくり。
てゆうかさ
その尺八が奏でている曲目が「きよしこのよる」だってことに
自分がビックリだよ。どういう意図だったんだでしょか。
(あんた他のイベント*クリスマス用の練習してたろ)
いいけどね(・∀・)








お店?の中も自由に見学して回れます。






これは履物やさんっすね。






看板らしいwわかりやすっ!






  



こちらは刃物?金物屋さんのよです。




いろんな店に合わせて「せんべい焼き」
「千代紙ろうそく作り」などの体験もできるらしいのだが
なんたってですね、この日は入園無料。人が多い!
並んでまでの根性はなかったんで、あっさり簡単に断念。








「当時の典型的な農家」というのもありました。







ああ、この家は知っている!
茨城にある(あった)父方の本家に激似っす。






庭先では竹馬体験コーナーがあり
ベーゴマ体験ありでワクワクだったんすけど。
やっぱり混んでいたので、眺めるにとどまりまっした。
やりたかったなぁ・・・(´・ω・‘)



ああ、そろそろ空腹感が・・・なにか食べたいかもしんな・・・
ってさぁ!








あんだよ!ビールは置いていないのか!
ドこんちくしょう!
くそう!休日の昼にビール無しで飯が食えるか!
(普通の人なら食えます)










いいや・・・ここ出てから食べようっと気持ちを切り替え
またテクテク・・・エキストラの方も何人かお見かけしました。






更に進むと・・・
おおおおおおおおお~!感激!

















復元古墳だそです!
これは飾りとか狙ってるんじゃなくて
6世紀後半、築造当時の様子を復元しているんだそで
約260体の埴輪の配置が、んも!マックスナイスセンスぢゃん!
マルコメ、しばらくここに張り付く。



もう3時間くらいいてもよかったんだが。
同行者が速攻で飽きたのと
それではハイキングの意味が無い。ちゅうことに
やっと気が付き歩を進めることに。
丘の麓には「坂田ヶ池公園」というなかなか大きな公園があり
ここを抜けてゆくようだ。
アスレチック場浮き橋とか





長いつり橋なんかもあって
小さいお子さんと遊びにきたりしたら
面白いかもしんないっすね。



しかし、もうそろそろ
喉の渇きと空腹がやばい状態になっている自分達は
ひたすらズンズン進み・・・・。







☆ようやく到着~☆






下総松崎駅ゴール!
時計を見ると実に1時30分。スタートが10時だったので
途中で見学なんかしたにしろ
3時間半というハイキングでした。いや~腹減った。





この駅は味のある小さな木造駅舎です。
自動改札が無い代わりに
「簡易Suica改札機」というのが設置されていまっして
初めて使用しちまいました。わ~い嬉しい(単純)





入る側(緑色)





出る側(黄色)










ライバルの皆様おつかれさまでした。





松崎の隣は「成田」
せっかく近くまで来たのだから
酒を飲もう 成田山新勝寺を参拝をしていかねばと話が決まる。




参道を抜け(はいOK!)




鰻屋をひやかして(はいOK!)




あ、工事してる。
(あれ浅草の時もこうだったな)





カメだ亀だ~w(はいOK!)





お参りして。(はいOK!)










さ!飲むぞ!


帰りの駅に近い一件に飛び込み
「ビ、ビ、ビールを!」











(゚д゚)ウマー




続いて板わさ

(゚д゚)ウマー






結局。泥酔w
こんなで一日が過ぎたんでした。






結構、かなり楽しめました。
ビール美味かったし


また機会があれば参加してみようと思ってます。




次回は絶対リュックでイクゾ!!!
(・∀・)ノシ





電車


文化の日。初体験「駅からハイキング」 その1

文化の日。初体験「駅からハイキング」 その2
| marukome | 15:42 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::初体験「駅からハイキング」 |
文化の日。初体験「駅からハイキング」 その1
こないだ事情があって血液検査を受けたんすけど。
こ~んなに飲んでるのに
貧血以外は健康そのものでした。
平成の奇跡、マルコメです。こんにちは。






昨日は「文化の日」で祝日でしたね。
折角の休日なんで。
マルコメ、はじめてJR東日本企画
「駅からハイキング」
とゆ~のを体験してきました。






参加したのは「房総のむらハイキング」っちゅうものです。
成田線「安食駅」からスタート。「房総のむら」経由で隣駅の
「下総松崎駅」までという道行きらしい。
無料だし、なんか軽装で大丈夫そうなんで予約してみたんでした。




当日は気持ちよい快晴。
朝から元気に爽やかに出発。
この時早めで8時だったんですけど









成田線って本数少ないんすね。(´;ω;`)
なんだかんだと
受付の「安食駅」に到着したのは10時でした。





こういうのってなんかパラパラと
人が集まってくるもんなのかなぁとか
漠然と思っていたんでっすけど。




  
いきなりすごい人数だ!まじすか!!
くそうライバルは多いぞ、気を抜くなよ自分!
(意味無く興奮状態)





受付ではこんな地図と
電車缶バッチがもらえます(嬉)



ジーパン、長Tシャツにショルダーバック斜め掛けなんつう
超軽装の自分に対して
ベテランの皆さんは
リュックサック、日よけ帽子、手袋までしたつわものな服装。
モチロン、リュックの背面には
今までの参加を誇る缶バッチが多数つけられている。
おうベイビー。侮っていたぜ。
こいつはなかなかハードな戦いになるんじゃね。





さっそくスタート。
って、なんで皆そんなに足が速いんだ。
どんどん追い越されていく自分。
ふふん今回は景色を楽しみながら歩くのが目的なので
マッタク全然、これ~っぽっちも気にしないぜ。





  
コースは住宅街を抜け田んぼの方へ。
「ひっつき虫」とか「ホトケノザ」とか
なんだか久しぶりに見る草花などを愛でつつ進む進む。
うん、風が気持ちいいぜぇ。







所々にこんな趣ある道しるべが立っていまっす。
ところで、ひとっつも関係無いっすけど
なんか影が
「ムンクの叫び」風味に見えるのは自分だけでしょか。







ポイント「竜角寺」到着。

おお、周辺のライバルは流石にプロっぽい
リュックからおもむろにレジャーシートを取り出し
(そうか!ああいうアイテムが入っていたのか!)
おのおのが、そちこちで
お菓子とお茶などを楽しんでいる。
ちくしょう!奴らどこまで用意周到なんだ!!






悔しいので自分もその辺に腰を降ろし
ペットボトルの茶などで喉をうるおすも
一敗地にまみえた感が拭い去れませんったら。
とはいえここ、石塔?が沢山立っていたりして
面白かったす。ハイ。






大銀杏の木があり、こんな張り紙もw








そうこうしてまた進んでゆくと
ようやく「っぽく」なってきました。
あと700メートルだ。頑張れ自分。








こんな看板がでてきまっした。
ふむふむ。この辺は「竜角寺古墳群」と言われて
古墳がぼっこぼっこあるんだそです。
へえぇ~。







こんなのも。
このすぐ奥の古墳の真上で
親子が弁当食ってたけどなw





房総のむらに入る前に
「房総風土記の丘資料館 」に到着。
中にはマルコメが大好きな埴輪土偶が多数展示されていて
もう鼻血でるかっちゅうほど喜んでまいました。
んでもって、この時は
平成18年度企画展「祈りの風景-病魔退散!-」てのを
やってたんすけどね。
これがまたすっげ~面白くて
躊躇いも無くパンフレットを購入。
(これホントに面白いんで後日記事に書きますわ)










さて、長くなってきたんで本日は此処まで。
また明日書きます。

んではでは。



電車



文化の日。初体験「駅からハイキング」 その1

文化の日。初体験「駅からハイキング」 その2







| marukome | 10:57 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::初体験「駅からハイキング」 |
このページの先頭へ
最近の一言
     <茶色弁当に愛があるんだぜ
CALENDAR
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2024/12 次月>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
OTHERS





傾聴講座

絵本ハートリーディング

ちょう味料占い
↑占いど~っすか?









絵本ハートリーディング協会

onigoe