PROFILE
(仮)marukome日々BBS
Link

散歩は明日にでも
ひぐらし


ども。今更ですが、ひぐらしコミック読み込んでます
ちょっと後ろから付いていくスタンスが自分流
マルコメです。


ま~た最近、不眠モードになっちゃいましてぇ
保存してあるコミックを
片っ端から乱読しているうちにはまっちゃいまっした。
こういう心理的に追い詰められるような話って
かな~りツボだったりします。


しかし夜中に一人で電気消して読んでいるので
そ~と~怖い(´;ω;`)



あ、あとコミックじゃないんすけど
ゲームの方でのセリフがこよなく好きです。
動画バージョンで落ちていましたがど真ん中です。


-----------主人公K1君のナイスセリフ-----------

前略


沙都子の魅力は
一見ツンツンフラグが立つとデレデレの
ツンデレにある!
最大の魅力はツンとデレの格差にあるのは
貴様も知っているはずだ。
普段はツンツンしてて色気のカケラもないのに
スイッチが入ると途端にデレデレ!
オンオフの段差こそが魅力なんだよ!
前半と後半でシナリオががらっと変わる
「ひぐらし」そのものじゃないか!
つまり沙都子こそはミスひぐらし!

そこに今や定番のスパイス妹味が加わり
しかも総受けほどよい反抗心は実に心地よく
恋愛依存症っぽいヒロインが氾濫するこの世界に
颯爽と降臨したニュージェネレーション!!
どのくらいすごい降臨かってーとアレだ
金色の野に姫姉さまが降臨するくらいすげぇぞ!
神じゃねぇからな、うpうpとかパス希望とか言ってんじゃねぇぞ。

その魅力をわからずに貴様なんだ二次元戦士の誇りはないのカッ!
ポリゴンの発達で今は擬似三次元だとぉ?!
ヒロインがわずか8色256個のドットで表現されていた
時代の先人たちはそこに愛と萌えを見出して
より高い次元へ想いを昇華させてきたのだ!

全て二次元への逃避ではない!現実の女性を愛するがゆえの愛の昇華
像もモナリザも全て先人たちの萌えの結晶だぞ!
最小ドット数のヒロインはド○アーガのカイだと思う。
今の若者が見たら多分性別の識別もつかねぇぞ!
 
余談だがド○バスのお姫様はすごいよな
クラウンとセプターでミニスカ
水着にバニーガールにまでなってくれるんだぞ!!
アーケード史で最古のコスプレヒロインだと思うのは俺だけカッ?
あんなゲームが50円でゲーセンにあったなんて凄過ぎるぜ。
 
でもな、俺たちは萌えたんだよ
あの16×16のドットの向こうに美少女の姿を見たんだ!
そう、俺たち二次元戦士はドットやポリゴンの壁の向こうの
真実を探り真の姿を見ることを探る求道者だったのだ!
 
それなのに貴様はドットやポリゴン
ハードの壁を一切経ない生少女をなぜ選べないというのか!!
目的を忘れ手段に堕した明白な証拠!
二次元戦士は三次元を否定する存在ではない!
三次元をこよなく愛し二次元の記号からそれを高度に再現できる

新世代三次元戦士なのだッ!

三次元より上の存在なのに二次元というのがよくない
二が三に劣るみたいだからな!
ほらあれだ
XB●Xが2だとプレ○テ3に負ける気がするからXB●X360
という名称になったのとまったく同じだ!

とりあえず俺が言いたいのはただ一つ!
バイオメタギア

新作が出るハードはどれだああ~ッ!
いやもちろんデドアラの新作も出るんだよね?


余談だけど女キャラの胸のポリゴン数だけで
ザックが1人作れちゃうって噂はホント?


後略

----------------------------------------------

あ、ここまで書いておいて何ですけど
自分あんまり
そっち方面詳しくありません。





散歩の続きは明日書きますです。
はい。


しかし眠れな~い


四葉


ええと追記
作品を知らない方はコチラ
アニメが何本か視聴できます。

可愛い絵に騙されてはいけませんw



   

ちっと、はまってみ?


| marukome | 22:49 | comments (x) | trackback (x) | 独り言 |
春分の日!一日散歩 3
すいません一昨日は嘘をつきました。
ごめんなさいごめんなさい(´;ω;`)
また飲みすぎました。

心を入れ替えて今日はちゃんと書きます。


つうことで一日散歩です。


都営新宿線「本八幡」駅から電車に飛び乗り
「森下」駅で大江戸線に乗り換えて
「牛込神楽坂」下車。

神楽坂を散策しながら早稲田大学へ
若さに嫉妬しながら キャンパスを抜け
憧れの路面電車「都電荒川線」に飛び乗る。
法明寺鬼子母神堂に
お参りした所までが前回です。

再び荒川線に乗り
次に降りるは~





東池袋四丁目 駅
「東池袋四丁目」


とりあえずサンシャイン方向に歩いてみる。
と!見覚えのある場所に!!


おおこれはっ!






大勝軒
「大勝軒」



閉店のお知らせ


押しも押されぬラーメン界の有名店。
実はですね、このお店。
前日に閉店だったんでなんか毎日のように
テレビで放送されてまして
そんでもって見覚えがあったんでした。

横付けのワゴンに荷物を運び出していました。

さらに行くと…ここはっ!!


あれに見えるは…
ここ↑


あ、判り辛いっすね。ずいぃっと寄ります。




造幣局
お金の生まれる場所
ですよ!



わ~い★と向ったが
この日は祭日。







造幣東京博物館
やっぱり休みでした(´・ω・‘) <ツマンナーイ






造幣博物館 

造幣局正面
それでも未練がましく周囲を一回りしてから
次の駅に向います。

と、このあたりですごい光景を目撃。







これ!
これ!

あ、わかんないっすか?
これですコレ!






丸の中に注目
丸の中に注目






あぶねぇ!
ばあちゃん危ねぇえ!!!


ものっすげえ腰の曲がったばあちゃんが
線路の真横をひょこひょこ歩いてました。
ここね、一応立ち入り禁止って書いてあるんですけど
なんか近所の方は近道に通っちゃってるみたいです。
(主婦っぽい人も見た)
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

そんなこんなで
「向原」駅に到着

そろそろ腹が減ったので巣鴨に向う事にしまする。

巣鴨地蔵通りに向うには
「庚申塚」駅下車です。


降りてすぐ目の前(停留所内)にこんなお店が




庚申塚 甘味処「いっぷく亭」
さすが巣鴨だぜ





巣鴨 地蔵通商店街
地蔵通商店街



人生アドバイザー 巣鴨の母
「人生アドバイザー巣鴨の母」がいっらしゃるらしい
まずアドバイス1回2000円の金額にも躊躇してしまう自分に
何かタダでアドバイスして頂きたい。




ところでどうして占いする女性は
「○○←地名の母」と名乗りたがるのだろう。






昼ご飯
お昼ご飯を食べて元気になった我々は
また歩き出す!

*そ~なんです。引っ張ってますが
 この時点でようやく13時なんでっした。





まだまだ続く!

春分の日!一日散歩 1


春分の日!一日散歩 2


春分の日!一日散歩 3



| marukome | 14:19 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::春分の日!一日散歩 |
いやいやいやいや・・・


ほんっとに!!


珍し~く!!

働いていまして。

ここもゴブサタになっちゃってまぁ。


「春分の日の一日散歩」の記事も滞ってますが
今晩は!

あ、いや明日の朝くらいまでは
(自信がないらしい)

続きを書きますんで。
<m(__)m>


--------By the way-----------
以前もご紹介しましたが
庭の花がえらい咲き乱れっぷりです。

なぁんのお手入れもせんのに


「お前の事を食ってやる!」



てな勢いで咲いています。


あの可憐だったチューリップでさえ






狂い咲き チューリップ
腹減ったぁ!





レンゲ
れんげも咲きますた
(・∀・)






すずらん
すずらん





ベゴニア
ベゴニア







なんだけなんか韮っぽい匂いがする花
なんだっけ韮っぽい匂いの花







ビオラ
ビオラ(でいいんだっけか?)







あああもう出かける時間だよ
ってゆうか遅いよw



んでは今晩とか
明日にまた!!!






| marukome | 09:21 | comments (x) | trackback (x) | 独り言 |
春分の日!一日散歩 2
さて、間があいたがお散歩っす。

都営新宿線「本八幡」駅から電車に飛び乗り
「森下」駅で大江戸線に乗り換えて
「牛込神楽坂」下車。




神楽坂の町を散策してから
早稲田へと向っていったんでしたね。

不思議な銅像を愛でつつ


じゃん!
早稲田大学だ。


早稲田大学といえば!






大隈重信
大隈重信銅像
(まるこめの趣味によりバック激写)





高田早苗
高田早苗銅像




この日は春休みつうことで
キャンパスも、やや人が少なかったです。

ズンズン抜けていきまぁす。
いいなぁなんか青春だよ。

マルコメも大学に通いたいぜ。
毎日コンパとか飲み会とかナンパとかコンパとか

飲み会とか飲み会とか飲み会をしたいぜ。





大学を出た所に素敵風味な公園があったので
もちろん立ち寄ります。




甘泉公園
庭園!ってな感じの公園です。

散歩に見えている方がのんびりとされていました。
もう二週ほど遅れると花もあったのかなぁという感じで
少々残念ではありまっしたが
都内では珍しい雪吊を観ることができました。


雪吊り
なぜか不吉な感じに撮れちゃった雪吊り




桜ももう少し

そんなこんなで、今度は街中へ
てくてくてく

今回の大目的に。それはこれだ

じゃん!




早稲田駅
都電荒川線!
始発駅「早稲田」です。


前々から路面電車に乗ってみたかったのだっ!



ワクワクの 発情者 初乗車。





車窓より
うっはぁ!かっこいい!



ふふっ♪なんたって一日乗車券だっ!
乗ったり降りたりし放題さ!





鬼子母神前駅
ってことで早速「鬼子母神前駅」というところで降りてみる。


駅名にもなっているのお寺さんに参ろうぢゃぁないか。
てくてく。





ケヤキ並木
こんな並木を抜けていきます。
このケヤキ並木は東京都指定の天然記念物だそで
流石に立派です。大きさをごらんくったい。







自販機とケヤキ
自販機とケヤキ






チャリとおっさんとケヤキ
チャリとおっさんとケヤキ




法明寺鬼子母神堂にお参り






境内のお店
ここは都内で一番古い駄菓子屋さんなんだそです
いい感じのばあちゃんがお店をばりばりまわしてました。




お参りを済ませたら
また電車に飛び乗ります。
今度はどこで降りようか。


春分の日!一日散歩 1


春分の日!一日散歩 2


春分の日!一日散歩 3

| marukome | 12:56 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::春分の日!一日散歩 |
春分の日!一日散歩 1
さて、散歩だ。

日時は3月21日(春分の日)
スタートは朝の9時です。




青空
すばらすい天候に恵まれたのは
きっと絶対に普段の行いの賜物ではないかと


足取りも軽やかに駅に向かいます。




ああいつもの朝とは大違いだ。






本八幡
駅!(`・ω・´)
千葉は市川市の「本八幡駅」
これの都営新宿線に乗るんでっすね。


なんでこの線かつうと
今日も以前に使って大変に重宝した
都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券でもって
おおいに散歩をしまくろう!っちゅ~企画だからです。








自販機
普通に自販機で買えます(・∀・)
700円也っと。







大江戸線
9駅先の「森下駅」で大江戸線に乗り換え
なんとな~く神楽坂で降りてみました。
あ、ココ大森からは7駅先でした。






神楽坂

神楽坂2
下車。てこてこと歩いて行きます







毘沙門天
善国寺の毘沙門天様にお参り。
「無事に散歩できますよ~に」

神楽坂は歴史あるところなので
一歩入ると散歩マニアにはたまらない雰囲気す。







本多通り
料亭や個性的な店が連なる本多横町
趣のある通りを散策できました。








赤城神社
赤城神社


この日は「お人形の感謝祭」という行事の日だったらしく
縫いぐるみや日本人形が
真っ赤な生地を広げた上に集めてありました。

この神社、境内に幼稚園があるんでっすね。
当日は祭日だったので園児さん方の気配はなかったんすけど
集められた人形の中に
小さいお子さん向きのモノが多く
なぜここで感謝の儀式をしているのか解った気がしました。



さて、ぼちぼち抜けていきます。
早稲田通りを進んで行く事にしまっした。
そこでこれだ。銅像。





幼児1
早稲田→銅像と言えば「大隈先生」という連想ですが
これは違いまして
通りにぽつぽつと配置されていました。







幼児2
何が欲しいのだ幼児よ




もう一体




orz か?



orz だよな!?




あ、違いました(´・ω・‘)




きっと







幼児3
ハイハイをしている幼児です。



そんなこんなんで早稲田大学に到着~。




てな事で、本日この辺で!



モチロン続く!!





春分の日!一日散歩 1


春分の日!一日散歩 2


春分の日!一日散歩 3



| marukome | 19:42 | comments (x) | trackback (x) | 散歩::春分の日!一日散歩 |
昨日は寝てまいました(汗
なんか目が疲れて疲れて潰れました。

なんでかっつうと

以前から管理している占いサイト

「ちょう味料占い」
放置のあまりにあ~んまり酷い事になっていたので
リンク切れを修正したり省いたり
BBSを作り直したりしていたんでっした。

はぁ~。結構アレだ。


ボロボロでっした。

パソコンによって見え方も変わってくるかなとか
人に見てもらったりもしてたんで、時間かかった~。


いちお、形になったんでまたよろしくお願いします。
m(__)m

ちょう味料占い

小さいバナー

大きいバナー

PC用


携帯用




散歩の記録、今から書き始めます!

(`・ω・´)シャキーン


| marukome | 11:10 | comments (x) | trackback (x) | 独り言 |
眠い!!!!!!!
そりゃそうだ 夜中だ

すいません引っ張っといて書いてません。


明日は!
書きますよ
ええ!!!!!書きますとも!


つうことで

皆様は

こんな動画をご覧になりつつ


まったりしてくったい。



あ、そだ。今日産まれて初めて
ビリヤードしました
ボール綺麗でっした。


| marukome | 23:14 | comments (x) | trackback (x) | 独り言 |
てくてくてく 
昨日は「どうだぁ!」っちゅうくらいよく歩きまっした。

書くとまたまた長~くなりそうです。

とりあえず予告の写真など。
(すべて昨日に撮ったもの)



都電



のっぽん



幼児




どうだ!
見事に脈絡が無いこれらの秘密は

次回に待てwwww
| marukome | 06:50 | comments (x) | trackback (x) | 独り言 |
久々のお散歩シリーズ
 今日は、都内にお散歩へ。


報告はまたのち!!!!




本八幡
| marukome | 08:44 | comments (x) | trackback (x) | 独り言 |
衣装製作4  エプロン完成!
スイマセン昨日はフェイントかけちまいました。

つうことで


完成したエプロンのお披露目です



こんな感じです。
折角なのでヤング団員も込みでご紹介。








団員 赤琶


エプロン姿 2
団員 花楠





バックスタイルは
劇団一の逞しさを誇る


エプロン 後姿
団員 魔麻

(ところで何故そのポーズ)











おまけ




裸エプロン
団員 ○○○○

変態ゴッコもできます



一応、エプロンはクリア!

さて次は中の服だ!



なけなしの金で買った


ミシンが届いてからな!




。・゚・(ノД‘)・゚・。









衣装製作1

衣装製作2

衣装製作3

衣裳製作4



| marukome | 19:17 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::劇団:衣装 |
このページの先頭へ
最近の一言
     <茶色弁当に愛があるんだぜ
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025/07 次月>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
OTHERS





傾聴講座

絵本ハートリーディング

ちょう味料占い
↑占いど~っすか?









絵本ハートリーディング協会

onigoe