2008,04,14, Monday
2008,04,07, Monday
2008,04,03, Thursday
2008,03,30, Sunday

巷で話題の初音ミクちゃん。
最近は弟妹分の鏡音リンちゃん、レン君も登場して
賑わってますな。
しかしキャラクター・ボーカルってすっげぇ。
調教(歌を教えること)ユーザーもすごすぎ。
調教師の才能の無駄遣いを聞くw
自分もこのソフト欲しいんですが
絶対に!使いこなせそうにないんで諦めてたんです。
んが!


世には神がいるもんだ。
今度はこのミクちゃんを動かせるソフトがあるという。
しかもタダで!
これは欲しいwww
つうことで早速DLしてみました。
いや実は少し前から知ってはいたんでっすけどね
公演で忙しかったり腰痛ひどかったり
オカリナ吹いてたりして手を出していなかったんだこれが。
ちょっと最近になってですね新しい事やってみたくなって。てへ。
つうことで当分は
ミクちゃんを動かす事にします。
あんなポーズやこんなポーズをさせてやるぜ。ぐへへ。
つうことで次回予告!
マルコメ。新しいおもちゃに嵌るの巻
*飽きなければの話だがなw

追記
最近このブログ
北京からすげぇ攻撃受けてますww
なんなんだww
2008,03,08, Saturday
旗揚げ公演
無事終了いたしました!
いやぁ、蓋を開けてみるまでは
お客さん一桁とかじゃないかってびくびくしていたのですが
想像以上においで下さり
(お子さん連れとか多くて嬉しかったな~)
本当に有り難かったです。

で、今回の衣装ですだ
今回のはモロ出落ちだったんで
公演終わるまで写真上げられなかったんですわ。
じゃじゃん!
これだ!


40代アイドル「美佐子」とその婚約者
禿が隠し切れなくなって引退した元アイドル「ナオキ」
美佐子の方の衣装は
痛々しさを出すために結構苦労してます。
生まれて初めて縫うパニエ(スカートを膨らます奴)とか
生地の硬さに閉口したり。
アホっぽいジャケットとか、かなり手探りしました。
こんなのの作り方なんか探しても無いんだつのw
でもこれバック可愛いんだぞ燕尾でリボンだ。

頭には馬鹿らしく春らしく桜の花を
あしらってみました。
ナオキの方は
中の人が相当でかいんで
まず素材にするジャケットが見つからずに苦労しました。
で、結局ネットで大きめサイズの白衣を購入して
それっぽく加工してあります。
悩んだのが腕の下の暖簾みてぇなやつ。
ヒモだと縫い付けるの面倒だし重くなってほつれそうだし
かといってあんんまりヘラヘラのテープとかじゃ
ふわふわしすぎて動きが出なそうだし静電気起きそうだし…
数日思慮した結果、結局
メタルローズの合成皮革を最初に振袖のように縫い付けてから
ハサミで細く切断して暖簾状にしました。
右前身ごろの飾りは金茶のロープをよって縫い付けています。
裏布は金の生地を張ってみますた。
また写真には写っていませんが背面は炎をイメージして
赤い薄手生地がひらめくようデザインしてあります。
今回は押し押しで作ってたんで
製作過程を写真撮ってないんですが
両方素材とデザインの関係で手縫いの箇所が多く
結構手間だったり、試行錯誤な部分が多かった分
苦労したあんな場面、こんな場面が
目をつぶると走馬灯のよに巡ります。

なんかコレもう使わないの勿体無いから
職場に着て行こうかな~。
とか真面目に考えてる今日この頃。
それは兎も角
ご来場有り難うございました!!

無事終了いたしました!
いやぁ、蓋を開けてみるまでは
お客さん一桁とかじゃないかってびくびくしていたのですが
想像以上においで下さり
(お子さん連れとか多くて嬉しかったな~)
本当に有り難かったです。

で、今回の衣装ですだ
今回のはモロ出落ちだったんで
公演終わるまで写真上げられなかったんですわ。
じゃじゃん!
これだ!


40代アイドル「美佐子」とその婚約者
禿が隠し切れなくなって引退した元アイドル「ナオキ」
美佐子の方の衣装は
痛々しさを出すために結構苦労してます。
生まれて初めて縫うパニエ(スカートを膨らます奴)とか
生地の硬さに閉口したり。
アホっぽいジャケットとか、かなり手探りしました。
こんなのの作り方なんか探しても無いんだつのw
でもこれバック可愛いんだぞ燕尾でリボンだ。

頭には馬鹿らしく春らしく桜の花を
あしらってみました。
ナオキの方は
中の人が相当でかいんで
まず素材にするジャケットが見つからずに苦労しました。
で、結局ネットで大きめサイズの白衣を購入して
それっぽく加工してあります。
悩んだのが腕の下の暖簾みてぇなやつ。
ヒモだと縫い付けるの面倒だし重くなってほつれそうだし
かといってあんんまりヘラヘラのテープとかじゃ
ふわふわしすぎて動きが出なそうだし静電気起きそうだし…
数日思慮した結果、結局
メタルローズの合成皮革を最初に振袖のように縫い付けてから
ハサミで細く切断して暖簾状にしました。
右前身ごろの飾りは金茶のロープをよって縫い付けています。
裏布は金の生地を張ってみますた。
また写真には写っていませんが背面は炎をイメージして
赤い薄手生地がひらめくようデザインしてあります。
今回は押し押しで作ってたんで
製作過程を写真撮ってないんですが
両方素材とデザインの関係で手縫いの箇所が多く
結構手間だったり、試行錯誤な部分が多かった分
苦労したあんな場面、こんな場面が
目をつぶると走馬灯のよに巡ります。

なんかコレもう使わないの勿体無いから
職場に着て行こうかな~。
とか真面目に考えてる今日この頃。
それは兎も角
ご来場有り難うございました!!

2008,02,28, Thursday
すぎていますた。
ああいてぇ。実は一週間前に産まれてはじめて
ぎっくり腰
を患いました。
自分は、ぎっくり腰って名前の通りに突発的に
「ぎっくり」いくもんかと思っていまっしたが自分のように
やっべぇやっべぇおかしいなぁと思いながら
最終的にギク!と行くのも
ぎっくり腰と言うんだそうです。
ええ。実に仕事的にやんばい。責任頂いた直後のこれはまずいだろ
つうか他の現場の皆様に申し訳ありませんたらない。
それにだ!”
劇団の本番一週間前!
笑うしかないこの現状
あはははははははははははのは。
やるよ。本番は完璧にするぜ。
ああいてぇ。実は一週間前に産まれてはじめて
ぎっくり腰
を患いました。
自分は、ぎっくり腰って名前の通りに突発的に
「ぎっくり」いくもんかと思っていまっしたが自分のように
やっべぇやっべぇおかしいなぁと思いながら
最終的にギク!と行くのも
ぎっくり腰と言うんだそうです。
ええ。実に仕事的にやんばい。責任頂いた直後のこれはまずいだろ
つうか他の現場の皆様に申し訳ありませんたらない。
それにだ!”
劇団の本番一週間前!
笑うしかないこの現状
あはははははははははははのは。
やるよ。本番は完璧にするぜ。
2008,02,08, Friday
まだ二月の始めだと言うのに
もう何度発熱したら気が住むんだ自分
(´・ω・‘)
ども、ゴツイ病弱人マルコメです。
この二、三日
「な~んかコレはやべぇなぁ」
なんて思ってたんですけどね。今朝になって
(あ、声でねぇ・・・・)
そです。まったく発声できず。
公演近くでなんたることだっ!!
午後から行きつけの先生の所に行ったら
「おや、喘息の前触れの音がでてますねぇ」
まじでか!
。・゜・(ノД‘)・゜・。
とにかくここは公演本番の3月2日まで
何が何でも動けるように体調を持っていくのだ
頑張るぞ!!!!!!
テンション上げの為に
薬入れの袋を作ってみた。
好きなことをしてる時に
発熱も痛みも感じないのは何故なんだぜ。


今晩は
玉子酒で決りだなwww
もう何度発熱したら気が住むんだ自分
(´・ω・‘)
ども、ゴツイ病弱人マルコメです。
この二、三日
「な~んかコレはやべぇなぁ」
なんて思ってたんですけどね。今朝になって
(あ、声でねぇ・・・・)
そです。まったく発声できず。
公演近くでなんたることだっ!!
午後から行きつけの先生の所に行ったら
「おや、喘息の前触れの音がでてますねぇ」
まじでか!
。・゜・(ノД‘)・゜・。
とにかくここは公演本番の3月2日まで
何が何でも動けるように体調を持っていくのだ
頑張るぞ!!!!!!
テンション上げの為に
薬入れの袋を作ってみた。
好きなことをしてる時に
発熱も痛みも感じないのは何故なんだぜ。


今晩は
玉子酒で決りだなwww
| marukome | 18:25 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::その他 |
2008,02,04, Monday
ども!昨日はえらい雪でしたね。
大騒ぎになってるコープ千葉、鬼高店が同じ町内
てゆうか、ちばコープ宅配ユーザーだってばよwwww
マルコメです。


つうか昨年の年末に家族が10日
自分が2日程倒れたんですが
あれやっぱそうだったんでしょか。
自分確かにあの頃あのギョーザ買ってるんでっすよ
(´;ω;‘)ウッ…

つうことで(どういうことだ)
五本指ソックスのおにんぎょさんは今回で〆たいかな。
なんか飽きたしwwwwww
服を着せてから髪の毛をつけるんでっすが
実はこれが難問でした。
あの赤アフロをどうやって作るべきか???
一日悩んでまいました。んで、結局ですね

100均にあった体をあらうナイロンタワシをほぐし

棒状に巻いてからソーセージのように糸で括っていき
コレを頭頂のつむじ部分から巻くように縫い付けていくと

ほれぼれとするアフロっぷりwww
あとはビーズの目と、口をつけて
眉毛を書き込んで完成!
あ、でも思ったのは顔は髪より先につけたほうが
絶対にやりやすいっぽいです。
これは失敗。

ティッシュの箱に座ってみた

ランランルー(・∀・)
なんか初めてなんで試行錯誤もありまっしたが
基本的に楽しかったでっす。
体のラインが可愛いので、今度は薄着の子供さんとか
子鬼さんとか作ってみたいです。
今は公演前で忙しいので
終わったらまた作りたいっすね
靴下で作るプレゼント 1
靴下で作るプレゼント 2
靴下で作るプレゼント 3
靴下で作るプレゼント 4
簡単人形 人形の作り方 靴下人形 五本指ソックス
大騒ぎになってるコープ千葉、鬼高店が同じ町内
てゆうか、ちばコープ宅配ユーザーだってばよwwww
マルコメです。


つうか昨年の年末に家族が10日
自分が2日程倒れたんですが
あれやっぱそうだったんでしょか。
自分確かにあの頃あのギョーザ買ってるんでっすよ
(´;ω;‘)ウッ…

つうことで(どういうことだ)
五本指ソックスのおにんぎょさんは今回で〆たいかな。
なんか飽きたしwwwwww
服を着せてから髪の毛をつけるんでっすが
実はこれが難問でした。
あの赤アフロをどうやって作るべきか???
一日悩んでまいました。んで、結局ですね

100均にあった体をあらうナイロンタワシをほぐし

棒状に巻いてからソーセージのように糸で括っていき
コレを頭頂のつむじ部分から巻くように縫い付けていくと

ほれぼれとするアフロっぷりwww
あとはビーズの目と、口をつけて
眉毛を書き込んで完成!
あ、でも思ったのは顔は髪より先につけたほうが
絶対にやりやすいっぽいです。
これは失敗。

ティッシュの箱に座ってみた

ランランルー(・∀・)
なんか初めてなんで試行錯誤もありまっしたが
基本的に楽しかったでっす。
体のラインが可愛いので、今度は薄着の子供さんとか
子鬼さんとか作ってみたいです。
今は公演前で忙しいので
終わったらまた作りたいっすね

靴下で作るプレゼント 1
靴下で作るプレゼント 2
靴下で作るプレゼント 3
靴下で作るプレゼント 4
簡単人形 人形の作り方 靴下人形 五本指ソックス
| marukome | 17:04 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::靴下人形:一作目(アレ) |
2008,01,25, Friday
さて~、服を着せるか。
実はでっすね、裸の時がかわいかったんで
な~んか服を着せ始めてからデレデレしてて
更新も遅れちまったい><
でも覚え書きなんで書こうっと。(`・ω・´)


シャツから着せます。
今回は着せ替え人形じゃないので
腕の長さに生地を合わせて縫い付けていきまっす。

お次はズボン。
こんな形を合わせて

こうなるw

履かせて縫い止めまっす。

さらに上着

襟、前立て、嘘ポケットをつけると


コスプレをしたA嬢のコスプレをする人形wwww
(2007,12,10の記事参照)
う~んアホっぽいぞ。
(・∀・)
あとは頭と顔だなっ!
もう一息!

靴下で作るプレゼント 1
靴下で作るプレゼント 2
靴下で作るプレゼント 3
靴下で作るプレゼント 4
実はでっすね、裸の時がかわいかったんで
な~んか服を着せ始めてからデレデレしてて
更新も遅れちまったい><
でも覚え書きなんで書こうっと。(`・ω・´)


シャツから着せます。
今回は着せ替え人形じゃないので
腕の長さに生地を合わせて縫い付けていきまっす。

お次はズボン。
こんな形を合わせて

こうなるw

履かせて縫い止めまっす。

さらに上着

襟、前立て、嘘ポケットをつけると


コスプレをしたA嬢のコスプレをする人形wwww
(2007,12,10の記事参照)
う~んアホっぽいぞ。
(・∀・)
あとは頭と顔だなっ!
もう一息!

靴下で作るプレゼント 1
靴下で作るプレゼント 2
靴下で作るプレゼント 3
靴下で作るプレゼント 4
| marukome | 17:37 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::靴下人形:一作目(アレ) |
2008,01,12, Saturday
昨日の異様な眠気と気だるさは
単にぶっ倒れる前兆だったらしいですwwww
><
不健康の馬鹿!ばか。てな気分です。

まぁ、いつものことなんでっすけどね
単にぶっ倒れる前兆だったらしいですwwww
><
不健康の馬鹿!ばか。てな気分です。

まぁ、いつものことなんでっすけどね

