PROFILE
(仮)marukome日々BBS
Link

サンドウィッチ(小物)を作ってみよう 2
出来上がったブツに今度は






いーとーまきまき
糸を巻きつけていきまっす。







すると









苦手系な形態
こうなります。



実に虫むしとした素晴らしくキモい形態です。
ああ気持ち悪りぃ。

あ、何かに似てると思ったらあれだ
女王アリ。
うっはぁ、自分でやっときながら触りたくねぇええ!
んが、このままだとずっとキモいままなので
さぶいぼを押さえつつ製作を続けまっす。









!!!!これは!
色付けの用具を探します。
水入れはヨーグルトの空き容器でいっかぁ。
あとは100均で買ってきた水彩絵の具。木工用ボンド。
そんでもって
ぼろきれを探していたら押入れから発掘された

波平サザエボンTシャツ
(ってゆうか何でこんなのが家にあるのか???)







分相応なお絵かきセット
パレットはモチロン貧乏人にふさわしく
卵の空きパックです。



何で「木工用ボンド」が出てくるんだ?っと
疑問に思われる方もいらっしゃいましょうか。
ええとですね、そもそもこいう工作には
アクリル絵の具が適してるんすけどね
アレ高いんで
マルコメはだ~いたい水彩絵の具にボンドを混ぜて代用してます。
結構いい感じになりますし、元がやっすい100均絵の具なら
失敗しても悲しみが薄いのでおすすめです。









まぜまーぜ
ささ塗りはじめだっ!
大胆かつ大雑把(ほぼ同じ)に筆をすすめてきまっす。




面白くなってきた(・∀・)


続く!





サンドウィッチ(小物)を作ってみよう 1
サンドウィッチ(小物)を作ってみよう 2
サンドウィッチ(小物)を作ってみよう 3
サンドウィッチ(小物)を作ってみよう 4

| marukome | 18:14 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::劇団:布でサンドイッチ |
サンドウィッチ(小物)を作ってみよう 1
噂の彼
実際はこんな方だったらしいです



サンドウィッチという名の由来
(以下、日本むかし話風味で)

昔々~。遊びがぁ大好き!な貴族がいたそうな~。
名前はぁ~サンドウィッチ伯ジョン・モンタギュ~といったそうじゃ。

貴族様はぁ。毎日毎日カード遊びに夢中で~とうとう食事の時間も
「ああ!メシごときでぇ!時間ば削るのは勿体無かぁ!」
(↑市川悦子さん風味で)
そこで考えたサンドウィッチ。
家来に申し付け
パンに野菜や肉を挟んだ料理を作らせてぇ
それからはぁ、まぁいにち
パンを片手にパクパクとぉ食べながら
日が~な一日をぉ賭博に興じておったんじゃと…。


----------------------------------------
つうことで、遠足やピクニックで有名なアレは
サンドウィッチさんが発明したと言われてるんだと。
挟むなんざ誰でも出来るし、実際以前からあったそうなんで
こじつけかなぁとは思うわけなんっすけど。

なんだかんだと言って名前が残るってのは
なんらかに、ひとかどの方だったんでしょかねぇ。


で、今回はそんなサンド(ニセモノ)を作ってみます。
相変わらず行き当たりばったり~
きのむくま~ま(・∀・)




生地をきります~。
パンの風味が欲しかったんで

カーテン用だったのかなぁ?ハギレで眠っていた
レース??だかなんだかの薄い生地




△に
三角にしてみたり



こんなかな
縫って詰めて~!


わた詰め
詰める詰める!




毎回毎回いきあたりばったりっすねw





まぁーいっか。いつもの事だ。

次回に続け!




サンドウィッチ(小物)を作ってみよう 1
サンドウィッチ(小物)を作ってみよう 2
サンドウィッチ(小物)を作ってみよう 3
サンドウィッチ(小物)を作ってみよう 4




| marukome | 21:34 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::劇団:布でサンドイッチ |
衣装製作4  エプロン完成!
スイマセン昨日はフェイントかけちまいました。

つうことで


完成したエプロンのお披露目です



こんな感じです。
折角なのでヤング団員も込みでご紹介。








団員 赤琶


エプロン姿 2
団員 花楠





バックスタイルは
劇団一の逞しさを誇る


エプロン 後姿
団員 魔麻

(ところで何故そのポーズ)











おまけ




裸エプロン
団員 ○○○○

変態ゴッコもできます



一応、エプロンはクリア!

さて次は中の服だ!



なけなしの金で買った


ミシンが届いてからな!




。・゚・(ノД‘)・゚・。









衣装製作1

衣装製作2

衣装製作3

衣裳製作4



| marukome | 19:17 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::劇団:衣装 |
衣装製作3

使えなくなった針は捨てますが



係の人が怪我しちゃわないように
包んで中身を書きましょう






ちょっち間が開いちゃいましたね
忙しかったっす。

んでですね、え~ガンガン作って行きましょう。






これなん~だ?
ヒントは「衣装製作1」の最初の写真です。


コレをどんどん縫っていくと










こうなるんですね。


コレをどうするかは
明日の日記にて明らかにします
(`・ω・´)シャキーン



どうしてかつうと
実はもう完成してるんですけどね
流石にコレを身に付けて
自分激写するのは
ためらわれるんで、明日の稽古場で写真とろうかなっと
思っている訳でありまっす。


だもんだから、さて中身だ。


今回は、ちゃんと人間の衣装です。
ふわっとした感じで生地を沢山使うんですな。
いくら横着な自分にも手縫いの限界があり
実に実に!本当に超久々で
ミシンをだしますた~!!!!


いやぁ、久々だし。
う~んとこうしてこうして
(糸掛け中…)

さぁ!ためし縫い!


縫い!


縫い!!


ぬ!!!!あれ?









錆び付いていました。




orz



なんかもう油さしてとかゆうレベルじゃなく
サヨナラ決定。



。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ、七千円だったしなぁ。
元は取ってるからいいかぁ…
(と、自分を慰める)


アマゾンでミシン注文しました。
二万しないやつです。



ああ、飲み代がまた飛んでゆく…。







衣装製作1

衣装製作2

衣装製作3

衣裳製作4


| marukome | 11:59 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::劇団:衣装 |
衣装製作2

さて、エプロンの続きです。





今度はアイロン台の登場

年季入ってまっす



っていうかですね、本当は縫い物する時には
最初からアイロンを多用した方が綺麗だし
結果的には早く楽に出来るんっすけどねぇ
つ~い面倒がっちまいましてw



何を始めるかつうと



折り折り









折り折り折り折り…
こうなりました。








海老のよですねw







これを肩紐に




ホレボレとするほどマニアックですw


もうちょっとで完成~(・∀・)





衣装製作1

衣装製作2

衣裳製作3

衣裳製作4


エプロン コスプレ 手縫い 作り方
| marukome | 19:35 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::劇団:衣装 |
衣装製作1
最近、なぜかいちいち
タムケンの顔が浮かんできて
うっとおしいったらありゃしません

これが恋というものなのでしょか
おはようございます。
さわやかな朝にウザくてすみません
マルコメです。



さて、衣装です。
この役は「お菓子作り職人」という設定なので
エプロンから
とっかかりたいかなと。

生地はユザワヤで白のハギレを購入
¥500也





相変わらず大雑把に型紙もなしで
ジョッキジョキ裁っていきます。
頼りは自分の脳内妄想のみ





お約束の手縫いw
ひたすら縫う

ちくちくちくちく





個人的な趣味によって
設定によって、マニアックな感じを出したい







手縫いは無謀だったかもとか思い始める
(でもミシンを出すのは面倒だ)






大体のパーツを作ってから合わせていく





針山はマイパンツ






いま人が訪ねて来たら死ねる


と、本気で思えるくらい
スリリングな時間を味わえるのも
衣装作りの醍醐味と言えましょう



もうちっとで完成
手が疲れたんでまた明日~



モチロン続く・・・






衣装製作1

衣装製作2


衣裳製作3

衣裳製作4

| marukome | 07:45 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::劇団:衣装 |
先日。演出に「ヒソヒソ話ができない」と注意されました



あ、タイトルとは内容は前々関係無いです。
言ってみただけです


自分の尊敬する劇団代表は毎日一言でも
日記をつけるよいうのを昔から続けているんだそです。



ん~見習いたい所です。





んま、自分にゃ無理ですが
(あきらめ早wwwwww)




とにかくですね~。
もうこのケダルイけだるい風邪なんだか
貧血なんだががど~も・・・・。
んま、酒飲んでるときだけは元気なんすけど
先日、稽古場で
「それって・・・アルコール依存症なんじゃ」
ずばり正確に指摘されちまいました。


「ええ~。週に2日は抜いてるってばよ!」
(動揺のあまり口調が変わっている自分であった)





そんな先日、1人晩酌で淋しい我が家に
心優しい団員数人が遊びに来て飯をかっくらっていって
くれたんすけどね。大勢で食らう飯は美味いっすね~。
とか言って自分はあんま調理もせず
「飲み」に入っていたんすけれど。



んで、その場で代表が恐ろしい発言を
「ヒジキてさ中のヒ素の量がすごい多いんだって!」


参考記事(代表ブログより)




ってゆうか、それはヒジキ食らいながらする話題なのか
ちゅうかマジかソレ!
びびりながら「ヒジキ ヒ素」でググったら出るわ出るわ!
うおおお!オーマイガ!
ヒジキLOVEの自分はどうすりゃいいんんだぁああああ!




とか言いながら。
え~、本日も食いますが。
別にいいさ。気にしないモンね。



つうことで本日は。
栄養をバランスとかも考えてみた

ヒ素入り健康料理~wwwいえ~い。


材料
白菜とか南瓜とかキャベツとかタマネギとか
兎に角そこらへんにある野菜
塩、コショウ、ミソ、スキムミルク(普通の牛乳で可)
味噌、コンソメ、片栗粉。


1.南瓜とか、ジャガイモとかサツマイモとか
面倒じゃなかったら大和芋とかなんか
その辺の感じの野菜を耐熱容器でチンする。
油断するとスカスカになりやすいんで
ちょっと水入れたほうがいいかもです。
お子様には一口大とかのほうがいいかもなんですが
自分はワイルドに突き崩して食うのが好き系の
野性味溢れるアダルトなので大きめに切ります。



2。別ナベにて、白菜とかキャベツとかタマネギとか
兎に角そこらへんにある野菜を煮る。
この日はコンソメ味。(和風の日あり)
そこへ、たまたま前日に作ってあったヒジキの煮物も
ついでに投入。色合いとかなぁんにも考えず煮る煮るw




3。2の野菜がトロトロになったら
水溶きのスキムミルクと片栗粉投入!
塩、コショウで味を見る!和風がお好きなら
ミソ味も有りだぜ!
混ぜる混ぜる!
さあここが腰の振りどころだ!




4。なぁあんてぇことをやっているうちに
1でチンした物の火が通ってるはずなんでぇ。
3を回しかけて、とろけるチーズなんかのっけてみましょか。
この日はしませんでしたが、一緒にパン粉とかも散らすと
なかなか口当たりが良くなったりもします。




んで、ま焼くだけなんですけどね。
家ではオーブンの「焼き魚」っていうボタンでやってるんで
正確な温度とかはよくわかんないんすけどww

中身が全部、火ぃ通ってる物だけなんで
表面のチーズが焦げたら食えます。





タバスコなんか、かけながら
一味もいいよ~♪
熱々のうちに美味しい晩酌でもw




えええ
誰がなんと言って飲みますとも!!!!
ともさ!!





んで









今夜も泥酔w









追記っす
あ、この3のシチューぽいもん。
だ~いたい作りすぎちゃって余るんですけどね。
ご飯にかけて焼いたり。
普通の魚切り身をソテーして上にかけたりしても
なかなか食えまっすよ。

残り野菜の整理にどぞ。





あ、すげぇ隠し技。
なんだか自分わかんなくってもハーブなんか揃えといて
使うんですね。(味見しないとえらいことなりますが)
合う奴みっかったら、新発見ですけど。もう知ってたくらいに
気取ってみてくったい。
そんな自分が
なんか面白いですっからw


単純な日々に波状を。






本日も・・・
あ、気がついたら毎日か
| marukome | 19:23 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::料理 |
料理って理由なく楽しいよね(豆料理:後半)
今回は、あんまし写真撮らなかったんで



なんか無闇に可愛いの貼ってみた
(モチロン本文とはなんの関係もございません)



ぐおー寒いよう寒いよう。なんか毎年毎年
寒さに弱くなってきていると実感する
虚弱マルコメです。こんばんは。

昨日は「ロール白菜」まで作ったんでしたね。


んま、後の2品はもう簡単そのもので



残ったタネの半分はハンバーグにしちまいましょ。
もしかして、つなぎの入れ具合によっては
崩れやすいかもなんで、ちょい小ぶりが吉です。

さて、コレをコンロAで焼きながら。
もう半分す。


これをフライパン(テフロンがいいと思いますよん)に入れ、
そこへ、みりん、砂糖少々、ミソをいれて
木ベラなんかでどわぁああああああっと
力強く男らしく腰とか激しく振りながら練っていきます。


上半身(ら)というのもアリでしょう!
さぁもっと激しく!!
味はお好みなんですが。濃い目が美味しいかもです。
ショウガとかチョット入れてもいいかもかもでっすね。
お好みの硬さまで練り上げたら
肉ミソ(っぽいもん)の出来上がりでございます。


箸安めによし。
おにぎりに入れてみたらと超(゚д゚)ウマーでした。


そうこうしてるうちに
超ホットな練りに熱中しすぎてハンバーグ忘れちゃだめっすよw
こっちは両面にいい焼き目がついたら。
ガスの火力を一気に強めて普通のソースと
さっきロールキャベツ作ったときのスープを混ぜて
ジュワ~!!!っ盛大にかけてみて下さい。
な~んか
手間隙かけたっぽい風味
な見た目になりますんでw



はい、コレで3品です。
一度に3品が面倒だってぇ方は
別に分けて作ってもいいでっすしね。
んま、料理なんて最終的に美味しく頂ければイイだけすからw



ちなみに、このハンバーグ。
昨日一個だけ残っちゃってたんで
他の揚げ物作るついでに
パン粉の衣つけて揚げてみたら
メンチカツ(ぽいもの)になりましたw。
あえてそこまでする理由もなかったんすけどねww




淋しい時は何かするに限るんだぜw







んでもって













今夜も泥酔!!
| marukome | 16:54 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::料理 |
料理って理由なく楽しいよね(豆料理:前半)

じゃじゃじゃーん!!!
先日、誕生日だったのと
今まで使用していたミキサーがぶっ壊れたので
とうとうフードプロセッサー
なんとぉ!!プレゼントいただきました!

使用感想

うおおおお!なんて便利なんだぁ!
何で今まで使わなかったのか後悔したほど。
ますます夜の肴を作るのに
楽しみが増えたマルコメでございます。




ネットで、北海道の農家から
大豆の新豆を購入しますた!(`・ω・´)





マルコメは大豆が大好きで
毎日でも大量に食べたいんすね。
んま実際はアレルゲンタンパク質の問題で
前後を忘れるほどむさぼり食うってワケにも
いけないんっすけどね。ええ。
あ、そだ。そういや言い忘れてたんすけど
最近やたらお肉嫌う方も多いみたいじゃないっすか。

自分的にはあんま。別にいいんじゃね?って感じで
あんまし思想とかないんでご了承くったいw
ただなんか、肉を使わない料理が確かに多いんで
ベジタリアン風味なのかなぁとは思っているんですけどね




んで!大豆ですよ!新豆っすよ!もう嬉しくて
速攻で水煮を作っちいまいました。
つうってもですね。炊飯器で煮てるんで
手間もかかっちゃいないんすけどw



やべぇ!喜びすぎて、しこたまに煮すぎたぜ!
(つか流石新豆!ふくらみが違うぜぇ!)



本日は、この浮かれて作った
大量の水煮大豆で3種類の肴を作ってみます。
てゆ~か、消費せねばっ!


これ
肉を使っていないのに肉肉しているんで
「お豆だよ~ん」と言わないと絶対バレマセン。
知人にリサーチしたんでっすが
肉モドキだろ?とばれないし、それどころか普通に
「うん、美味いじゃん!コレ!」って嬉しいじゃないすか。

まぁフードプロセッサー様様で作ったんで
むちゃ楽したのではあるんでありますが。


さぁ行ってみよう~やってみよう~☆




大豆で三種類


材料
水煮大豆、高野豆腐、白菜、乾燥おから、たまねぎ、トマト、
にんにく、卵、砂糖、塩、コショウ、しょうゆ、みりん、
味噌、コンソメ、強力粉。

コンロは2口、A・Bと同時進行で進めてきます。




1。コンロBにて
白菜は葉を大きなままはがして茹ではじめる
 この日は中型のものを5枚程使用。



2。ここから総合でつかうミソを作る
フードプロセッサー(以下これを使う時は印つけます)
たまねぎのみじん切り3個くらい。
これを取り出し、コンロAにてオリーブオイルで炒めます。


3。高野豆腐を水で戻した後、軽く絞り。みじん切り
  結構使いましたこれは3枚分くらい?
  できたら大き目のボールに取り出します


4。大豆の水煮を3掴み?4くらい入れたかな?みじん切り。
ココまでフードプロセッサー続いて使っていますが
どーせ全部混ぜちゃうもんなんでいちいち洗わずに
どんどんやっちゃってください



5。工程2から4までの材料をドンドン合わせますがぁ。
2のフライパンは中身をあけてもまだ洗わんでそのままでっすよ。
タマネギが少し残っちゃて気になるかと思いまっすが
放置しといて下さい。



6。合わせたものに卵と砂糖、塩、コショウ、
コンソメを混ぜます。自分は別にべジな方ではないんで
抵抗なくどんどん使っていますが
マイクロビオテックなんかで抵抗がある方は
ハーブなんか入れるといいと思います。
ナツメグ、クローブなんか合うとおもいまっすよ。
あ、つうか書いてて美味そうだw
今度作ってみよ~う。





ここでウラワザ。つか皆やってらっしゃるかもなんですが
あんまり見かけないんで書いてみます。
こういう奴の味見ってそのままじゃ無理じゃないっすか
小皿にちょっとのっけてレンジでチンしてみてくったい。
「あ、もちっと塩とコショウじゃね?」とか便利ですわ。






つなぎには、肉肉したモッチリ感が欲しかったので
強力粉を結構入れました。さらにまぜまぜ・・・・
この日はちょっと高野豆腐を絞るのが甘かったんで
乾燥おからもぶち込んで水分の調節をしまっしたが

単にパン粉とかでもイイと思います。
粘りが欲しいので頑張って混ぜます(`・ω・´)





7。んなことやっているうちに
Bの白菜が上がるので冷ましときましょ。
またまた白菜を引き上げた後のお湯。使いたいから
そのまま取っておいてくったいな。





8。ちょっと葉っぱを広げてみてみてくったい。
どうでしょか?芯の部分があんまり厚いみたいだったら
包丁で削いで薄くしてくったい。大きすぎる時も
端のほうを切リ取ったほうが包みやすいかもです。




9。削いだ白菜葉は薄切りにしておいてくったい。
後でつかいますよ~。
この辺でお気づきだと思いますが一品目は「ロール白菜です」
キャベツでもいいんすけどね、今白菜が無茶安いんでw




10。包みやすく広げた葉で6番のあんを包んでいきます。
止め終わりは爪楊枝で。止め終わりを下にして
皿なんかにならべておきまっしょう。




11。トマトをみじん切りにします。
この日は冷凍してあったのをレンジで解凍してつかいますた。
これを、さっきタマネギを炒めたフライパンにあけます~。
そです、さっき折角炒めたタマネギ、オリーブ油の風味を
ココで貪欲に使用したい!
(ついでに洗い物する回数も減らしたい!)
というセコイセコイ技っす!
6でとっておいた白菜の薄切り、それからまたまた大豆の水煮
お好みでニンニク少々を加えて混ぜ合わせ炒めます。
さらに、さっき白菜の茹で汁が残ってますよね。
これも投入!量はお好みです。


塩、コショウ、コンソメを加えて味を見て下さいな。
セコイ話ですがwwww
茹で汁ってけっこうそれだけでいい味がでてるんで
捨てちゃうの勿体無いんっすよ。
もうあったまっているので光熱費の節約にもなりますわ。

そういえばトマトのあくが出ると思いまっすが
気になる方は掬ってあげてください。
モチロン自分は全く気にしませんwww


12。さ、これを鍋に移し
先程作った白菜ロールを入れて煮込みませう。
そんなに火を通さなくても大丈夫。うん(なぜか投げやりw)
一煮立ちさせたら蓋をしてその辺に放置しときましょ。
自然にじっくり熱が回るんでだいじょぶ、だいじょぶww





はい、一品できあがり。



フードプロセッサー便利っすよ~。
本当にアリガトウありがとう 。・゚・(ノД`)・゚・。




引き続き2品のレシピ。行こうと思ったんすけど。
打つ手が疲れっちゃいました~w
続きはまた後で書かせていただきます。



とにかく、ここまで作っちまえば一段落ですんで。
プロセッサー、フライパンとか
今まで使ったものを洗って、周囲をお掃除して
一回お台所をリセットしましょか。
(まだそんなに汚れ物は出てないはずなんで、んま、すぐです)



今回はですね~
面倒がって写真をあんまりとらなかったんです。
3品揃ったところで。知人に試食してもらうように
チョボッとずつ盛り合わせた写真しかないんっすね。



最終的にこうなります。




チョット一休みして、あと2品にかかりましょか。
んでは次回。








| marukome | 17:25 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::料理 |
被り物(果物)を作ろう 2



う~さぶいっすね。
我が家の寄せ植えもクリスマスモードになりますた。
んでもってなんか風邪ひいちゃいました。
馬鹿は風邪ひかないって大嘘ぢゃん!
鼻水小僧、マルコメです。こんにちは。






さて「イチゴの被り物」を作るために100均を徘徊し
インスピレーションを得た自分は
プラスチックのくずかごと手芸用の綿を購入。
さらにホームセンターに寄り道してから
ダッシュで帰宅をしたんでありました。






購入したのはこれです。
何の変哲も無いふっつ~のくずかご。






これの底を切り取り、側面に切り目を入れて
大きさがどうなるか見てみます。
底を切り取るのには小型の鋸
側面を切り開くのには大き目のハサミを使用しまっした。

いつもながら、完成図などは描かずに
頭の中にある形だけを頼りにずんずん作業を進めます。











さらに「イチゴ」の三角感を強調するように
お風呂に敷いてあるマットを細長く切ったものを
上部に取り付けていきます。
(ホームセンターに寄ったのはこの為)
びみょーなラインが欲しいんで三角の切り目を入れて
取り付けてみまっした。









さらにガムテープで補強。
なんか縄文式土器のよになっていますがイメージどおりです。
顔を出す穴を調節して広げる。こんなもんかね?





これですね、1人で家で作ってるときに
試しで何回か被ってみては調節してるんでっすけど。





















ものすっげぇ間抜けです。












一度なんか被ってる時に
産経新聞の集金さんが見えて
(脱ぎゃいい話だっちゅのに)
すげぇパニクりました。ええ。結構製作ってモノも
人知れない努力があるんですったらば(´;ω;`)ウッ










さて、気を取り直して中身です。
毎度のお裁縫・・・チクチク・・・。
頭を安定させたいんでこんな形に仕上げてみまっした。
なんかもう、実に怪しいですね。








そんでもって上部。
「被り物」という都合上絶対に重いとNGなので
発泡スチロールを使用。ってゆうかなんでこんなもんが
家にあるのか記憶にないんすけど?
多分なんか電化製品を買ったときの詰め物だと思われます。
適当に形成して・・・


ああああ・・・・
発泡スチロールのカスで部屋がえらい事に
犬を作ったときの「メアリーの毛皮」事件を思い出す
うわわわわ・・・。・゚・(ノД‘)・゚・。









なんてうちに、こうなりました。これをもう少し形成した後に
ぼこぼこを無くす為、ラップを全体的に
ぐるぐる巻いていきます。あ写真忘れた。







いよいよガワを作っていきます。
もう着ない赤いトレーナーがあったので
柄が見えないように裏返してがぼぉ!っと被せます。
あとは袖とかいらん部分を切り取り
下の部分も形に合わせてチクチクチクチク・・・・


これも着なくなった服の裏地で
適当にヘタの形を切り取り接着。






こんな感じです。









(中の人:魔麻。11月11日18歳誕生日おめでとう☆)

後はさらにガワの下に綿を入れて
ふっくら可愛い感じに形成。
これまた100均で買ってきた楕円シールで種を表現してみます。

どんなもんでしょかw









ちなみに下の部分は衣装の上着に入れちまうので
縫わずとも勝手に窄まって三角っぽくなります。









イチゴさんと歓談









洗い物をしてくれているイチゴさん。






こんな楽しい
イチゴさんとのひと時が過ごせるようになりましたw
皆様も一家にひとイチゴいかがでしょうか?







りんご


被り物(果物)を作ろう 1

被り物(果物)を作ろう 2



劇団サイト「言少体言実験室」




りんご




着ぐるみ 被り物 作り方
| marukome | 15:11 | comments (x) | trackback (x) | 作ってみる::劇団:被り物 |
このページの先頭へ
最近の一言
     <茶色弁当に愛があるんだぜ
CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024/11 次月>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
OTHERS





傾聴講座

絵本ハートリーディング

ちょう味料占い
↑占いど~っすか?









絵本ハートリーディング協会

onigoe